« 【海外レビュー翻訳】なぜ僕はアグリコラよりストーンエイジの方が好きなのか? | トップページ | 【海外レビュー翻訳】200戦してドミニオンについて思うこと »

2012年10月21日 (日)

【ボードゲームレビュー】iPad版 プエルトリコ ★★★☆

Puertorico_1


評価:★★★☆[3/4](COMとの対戦で3~4人プレイでの評価です)

プレイ人数:2人~5人

プレイ時間:25分ぐらい

値段:700円(2012年10月21日時点)


とにかく高評価なゲームだなぁ、というのがこのゲームを知った時の第一印象だった。このゲームを声高に批判しているレビューを全然見かけなかった。でもプレイヤー人数は3人以上か、なかなか買えないな。(我が家は2人プレイが多いから・・・)
そんな悩みを解消したiPad版プエルトリコ。実際にプレイしてみて思った。こ、これは、確かに凄いゲームだ。


簡単なゲームの流れ

  1. 親プレイヤーが生産や出荷や建物建設などのアクションを選択する。
  2. そのアクションを全員が実施する。
  3. 建物を建てたり、生産した農産物を出荷すると勝利点を獲得する。
  4. 工場や農場で働かせるワーカーのストックが枯渇するなどの終了条件を満たすと、ゲーム終了。
  5. 最も勝利点の高い人が勝ち。

Puertorico_2_menu

↑メニュー画面。オンライン対戦が可能なようだが、ちゃんとゲームを始められたことがない。ちゃんとマッチングできないのは、何が理由なんだろう。


ゲームの総評

Puertorico_3_initial

↑ゲーム開始直後の画面。建設アクションが選択されているところ。結構各種アイコンが細かい。こりゃあ、iPhoneではできないわ。(本ゲームはiPad専用アプリ。iPhone版が出るという噂があったようだが、2012.10.21時点ではリリースされてなさそう・・・)


とにかく、評判がいいゲームだ。このゲームを批判する人間は「わかってない!」と言われてしまいそうなほど、評判がいい。ネット上にあるルールブックと格闘しながら、このゲームを始めたが、こりゃあ確かに凄いゲームだ。どういう作り方をして、こういうゲームを作るのだろう。なんというか不思議でならない。


Puertorico_5_final

↑ゲームの最終画面。まけちゃった。結構AI賢いと思うのは自分が下手だからだと思います・・・


やはり対人でプレイしていないこと、実際にコンポーネントに触れてゲームをしていないこと、得点計算を自分でしていないこと、こういう点からこのゲームについて何か語ることが憚られてしまう。評価が満点にできないのは、その辺りのコンプレックス(?)が原因だ。正直言って、満点レベル(★★★★)のゲームだと思っている。700円というのも、Appとしては高いかもしれないが、ボードゲームのお値段と比較したら全然安い。もう20戦以上しているから十分に元は取れているかな、と思う。


iPadでの操作性は非常に良好。左下に、メッセージが出ているので、これをちゃんと見れば、操作に戸惑うことはないだろう。(でも、左下のメッセージが全然目立たないので、最初少し戸惑った)
まだまだ自分が弱いので、CPUのAIがどの程度のレベルなのか測れないけれど、結構強いと思った。いい勝負ができる。


しかし、このゲームは本当に楽しい。繰り返し繰り返し遊んでしまう。「ボードゲームジャンクション」という本で安田均氏が以下のように書いている。
『ゲームが進展して、豪快に拡大する直前に終わる』(P76)
確かにそうだ。この後引く感じが、プエルトリコというゲームに品格みたいなものを与えている。まったく燃えないテーマでありながら、ほとんどゲームのメカニクスだけでここまで人々(特にマニアな人たち)を唸らせたのだから、製作者はデザイナー冥利に尽きる、といったところだろう。


うーん、3人が集まることがほとんどないから、ボードゲーム版の「本物の」プエルトリコを買うのはためらわれるが、やっぱり欲しいなあ。そして、そんな悩みすら楽しい。

(補記:2012年11月20日)
ある日、プエルトリコのアイコンの右上に、バッジ(と言うんだっけ?)が付いた。数字の1が付いている。なんか新作の通知でも来たのか?と思って起動してみたが、よく分からない。起動した後も消えなくて、なんか気持ち悪いなあと思ったのだが、"Online"の項目を開いて、ロビーに残っている部屋を"Quit"したら、バッジも消えた。何だったんだろう。もしかしたら、以前参加しようとしたOnline部屋から通知がものすごい遅れて届いたのかもしれない。よく分からん。

« 【海外レビュー翻訳】なぜ僕はアグリコラよりストーンエイジの方が好きなのか? | トップページ | 【海外レビュー翻訳】200戦してドミニオンについて思うこと »

ボードゲームレビュー」カテゴリの記事

コメント

2人プレイルールありますよ

今、iPadで確認しました。確かに2人プレイできますね。

ご指摘ありがとうございました。元ルールのプレイ人数に引っ張られて間違えてしまっていました。

失礼しました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ボードゲームレビュー】iPad版 プエルトリコ ★★★☆:

« 【海外レビュー翻訳】なぜ僕はアグリコラよりストーンエイジの方が好きなのか? | トップページ | 【海外レビュー翻訳】200戦してドミニオンについて思うこと »