« 【ボードゲームレビュー】宝石商 ★★☆☆ | トップページ | 【コラム】なぜボードゲーマーは、コンポーネントにこだわるのか? »

2012年11月 3日 (土)

【ボードゲームレビュー】ピクトマニア ★★☆☆

評価:★★☆☆[2/4](5人プレイでの評価です)

プレイ人数:3人~6人

プレイ時間:40分ぐらい


すごいね。絵が下手でも参加できるようにするってすごいな。


簡単なゲームの流れ

  1. お題リストの中から配られたカードに従ってお題を決定。
  2. お題に沿って、各プレイヤーが同時に絵を描く。
  3. 描き終わったら、他のプレイヤーが何を描いているかお題を当てる。
  4. お題を当てた速さや数で得点を獲得。自分の絵が誰にも当ててもらえないと減点。
  5. 各プレイヤーで得点を競う。

ゲームの総評

仕組みがすごい。自分の絵を誰にも当ててもらえない場合のみ減点になる(実際はもう少しいろいろあるけど)。だから、「絵が下手なの」というコンプレックスをあまり感じなくてもすむ。
なんというか、「何の絵か誰も分からなかった」、とプレイヤー全員で共有されることで、楽しくなって「恥ずかしくなくなる」のだ。これが不思議だ。

お題の難易度が異常に向上していくのも面白い(どんどんとお題が抽象化されていく)。これは凄いファミリーゲームだなあ。

« 【ボードゲームレビュー】宝石商 ★★☆☆ | トップページ | 【コラム】なぜボードゲーマーは、コンポーネントにこだわるのか? »

ボードゲームレビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ボードゲームレビュー】ピクトマニア ★★☆☆:

« 【ボードゲームレビュー】宝石商 ★★☆☆ | トップページ | 【コラム】なぜボードゲーマーは、コンポーネントにこだわるのか? »