« 【ボードゲームレビュー】ラブレター ★★★☆ | トップページ | 【ダイジェスト】10分で分かる『将棋棋士の人狼』4時間の闘い~ニコニコ生放送~【感想とまとめ】 »

2013年2月14日 (木)

【ボードゲームレビュー】テーベ/テーベの東 ★★★★

Thebes_01


評価:★★★★[4/4満点!](2人プレイでの評価です)

プレイ人数:2~4人

プレイ時間:90分ぐらい


これ、本当に2人でも面白い。タイトルについてはこちらのコラムで。

簡単なゲームの流れ


  • ①ボード上に置いた4枚のカードには、地名と知識量が書いてあり、各プレイヤーは、その地名の場所まで自分のコマを移動するとその知識を入手できる。カードは取られるたび、毎回、ボード上に4枚になるように山札から供給される。 
  • ②各プレイヤーのコマ移動やカード入手には、時間(単位:週)を消費する。
  • ③各プレイヤーは週を消費しながら、カードを入手し、考古学の知識を蓄積する。
  • ④入手した知識の量に合わせて、遺跡発掘する。発掘品には価値に応じて勝利点がある。また入手した発掘品を利用した展示会を開催することでも勝利点を獲得できる。
  • ⑤最後に最も勝利点を獲得した人が勝利。

Thebes_02

↑シンプルなボード。

Thebes_03

↑手を入れて発掘するための袋。裏側の布端の始末が全然されてなくて、そのテキトーさに奥さんが驚愕してた。


ゲームの総評


ずっと求めていたこのゲーム。ようやく完全日本語版が入手できて、さっそく遊んでみた。自分にとって大好きな要素がいっぱいで、とにかく楽しい。はっきり言って、プレイすること自体が楽しくて、最後の勝負を決めるときよりも、プレイ中の時の方がわくわくする。あらゆる部分で、テーマとシステムが合致していて、遊んでいて、不自然さをほとんど感じない

しかし、行動の選択肢は極めて限定されている。山札から供給され、ボード上に置かれた「4枚のカード」プラス「発掘」の5種類の行動しか基本的に選択できない。しかし、それが分かりやすさにつながっている。初プレイでも、とりあえず何をしようか、何がしたいかが決定できる。

また、インストにおいて全部のカードの説明をする必要がない。特殊なカードは、それがボード上に出現してから説明してもいい。この点もとても優しい。(学会カードやシャベル、自動車、飛行船、これらのカードは出てきてから説明しても問題ないと思う。インストは短い方がいいだろう)

発掘自体は他のレビューサイトでも言われているとおり、かなり運の要素が強い。しかし、運要素が強いのは発掘だけではない。発掘はこのゲームにおいて特殊なイベント的要素だ。通常は、ボード上の4枚のカードを取るアクションが主となる。

この通常アクション、山札から供給された4枚のカードにアクションが限定されるため、極めて運要素が強い。たまたま自分の手番のときに良いカードが山札から出れば、俄然有利になるからだ。

しかし、意外とこの点が気にならないのは、ひとえに、このゲームの時間消費システムが優秀だからだろう。出ているカードが気に入らなければ全カードを総入れ替えできる選択肢が用意されている点、行動消費数が最も少ないプレイヤーに常に手番が回ってくる点、こうした様々な要素が補完し合っていて、ゲームプレイにおける納得感が高い。

そして、肝心の発掘である。実際にプレイしてみて、1つとても印象的だったことがある。それは、ゲームの最後には大体の発掘品が発掘され尽くす、という点だ。

ほとんどの発掘品が、配分の違いはあれど、参加している誰かのプレイヤーの手元に納まることになる。ということは、勝つためにはこの配分をいかにして自分に有利にするか、という考えに結び付く。

結局、錯覚にすぎないような気がするが、高得点の発掘品を単に引き当てるゲームと考えるのではなく、発掘品の配分を自分に有利になるように仕向けるゲームと考えると、単なる運だけじゃないような気分になれる。プレイのやりかた次第でなんとかなりそうな気がするのだ。ここが、このゲームが「運ゲー」として断罪されきらない理由の1つではないかと思った。実際はかなり「運ゲー」だと思うんだけど。

いずれにしろ、2人プレイで気軽に遊べるボードゲームとしてとても優秀なゲームだ。買ってよかった。


評価★★★★とした理由……唯一欠点というか、★3つにしても良かったかな、と思うのは、このゲームは2人の時が一番面白いかもしれないと思う点だ。やっぱり他のブログでも言及されているとおり、4人だとあっさりしちゃうと思うんだよね。思い切って4人なら2人1組になってプレイしてもいいかもしれない。まあ、未経験なので、後々気になったら、評価を変更する。

« 【ボードゲームレビュー】ラブレター ★★★☆ | トップページ | 【ダイジェスト】10分で分かる『将棋棋士の人狼』4時間の闘い~ニコニコ生放送~【感想とまとめ】 »

ボードゲームレビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ボードゲームレビュー】テーベ/テーベの東 ★★★★:

« 【ボードゲームレビュー】ラブレター ★★★☆ | トップページ | 【ダイジェスト】10分で分かる『将棋棋士の人狼』4時間の闘い~ニコニコ生放送~【感想とまとめ】 »