« 【ボードゲームレビュー】バトルライン ★★★★ | トップページ | 【ボードゲームレビュー】ストリームス ★★☆☆ »

2013年6月 8日 (土)

【ボードゲームレビュー】ヘックメック ★★★☆

Heckmeck_01

評価:★★★☆[3/4](3人プレイの評価です)

プレイ人数:2~7人

プレイ時間:30分ぐらい


虫をグリルで焼くという発想が分からない。

簡単なゲームの流れ

  • ①手番では8個のサイコロを振る。
  • ②同じ出目を1グループとし、任意の出目のグループを確定する。残りのサイコロは振りなおす。
  • ③何回か振りなおして、確定させた出目の合計値がタイルの数字にまで到達していれば、そのタイルを獲得できる。(タイルの数字は21~36まで16種類ある)
  • ④場にあるタイルだけでなく、他プレイヤーが持っているタイルの数字と同じ合計値になれば、そのタイルを奪うこともできる。
  • ⑤獲得したタイルに描かれる虫の数を足して、最も多くの虫を得た人が勝利。

Heckmeck_02



ゲームの総評


なんでドイツゲームには、あんなにもニワトリが出てくるのだろう。みんなだいたい同じ顔をしている。ニワトリというモチーフは何か特別なのだろうか?ドイツ人にとって最も身近な動物なんだろうか?

まあ、そういう異国でのニワトリの話は置いておいて、このゲーム、コンポーネントが素敵だ。触っているだけで満足してしまう。タイル。物として「持っておきたい」と思わせることはとても重要だ。

そして、シンプルな割に意外に悩ませてくれる。8個のサイコロのうち、どの出目を確定させるのか。「ベガス」なんかも同じような悩みだったが、こっちの方がより悩ましい。そしてその出目の選択を手番以外のみんながじっくりと見守ってしまう。

シンプルであるため、最初はものすごく単調な気がした。しかし獲得できるタイルが減少していくと、今度は別の面からゲームが盛り上がってくる。

ヘックメックでは、終盤になると高得点タイルは少なくなってしまう。最初、これでは一発逆転の目が摘まれてしまうように思った。それこそ「イノベーション」みたく終盤こそ大逆転を許すようなインフレを期待したくなる。

しかしヘックメックは逆。終盤に行くほど、場から高得点タイルが無くなってくる。しかし、だからこそ、一層相手からタイルを奪う行為の重要度が増してくる。1点を奪えば2点差縮まり、2点を奪えば4点差縮まる。一人で高得点を狙う展開から、急速に殴り合いのインタラクションが強い展開になる。

終盤は、激しいタイルの奪い合いになる。収束性が悪いのは確かだけど、このダラダラとプレイする感じが好きだ。「まだ終わらせんぞー」としぶとく粘るゾンビのようなプレイヤーの必死さを楽しむのが良い。追うものと追われるものが、和気あいあいと叩き合う。相手の得点を奪うというとても攻撃的な行為なのに、不思議と嫌な感じがしない。サイコロという「どうしようもないもの」だからこそ、許せるのだろう。

そういえば、あまり戦略など理解していないのに、我が家の6歳の娘は、えらくヘックメックを気に入っている。ダイスを振るのが楽しいらしく、あのタイルが貰えるのも嬉しいようだ。そう考えると、このゲームは、かなりプリミティブな喜びに満ちているのだろうと思う。



ちなみに最初、僕はルールを誤解していた。振り直しの際に既に確定している目と同じ目しか出ないと、失敗となりタイルを失う。この失敗条件を僕は見落としていた。自発的にダイスを振るのを止めることがとても重要なのだ。この条件がないと、ゲームにおける緊張感が薄くなる。

しかし、ハウスルールとして、わが家で気軽にプレイしたい時や娘に対しては、既に確定した目しか出なかった場合、即失敗とならないルールを採用している。単なる失敗とはしないで、それまでに確定した目で到達しているタイルがあれば、そのタイルを取れるルールだ。

(ハウスルール例:虫、虫、5、4、3、3(合計25)の6個のダイスを確定している時に、振りなおした残りの2個のダイス目が3、4だった場合。正式ルールでは失敗となりタイルを失う。上記のハウスルールでは、25の虫タイルがあれば、それを獲得して手番を終わる。)

この方が気軽に8個全部のサイコロを振りやすく、高い数字のタイルにも挑戦しやすい。できるだけたくさんタイルを取ってワイワイやる感じ。もちろん緊張感も戦略性も低くなってしまうルールだけれど、個人的には結構気に入っている。


評価★★★☆とした理由……気軽にできる。お酒が入っていてもOK。汎用性が高いうえに、2人でやっても面白い。負けてもそんなに悔しくなり過ぎない。ちょっと素敵な暇つぶしができるゲームだと思う。紙を使っていないから水に強いのも、使い勝手の面からポイントが高い。

« 【ボードゲームレビュー】バトルライン ★★★★ | トップページ | 【ボードゲームレビュー】ストリームス ★★☆☆ »

ボードゲームレビュー」カテゴリの記事

コメント

ロレックスブランドコピー
ブランドコピーブランドのマフラーコピー激安通販専門店.
ロレックスブランドコピー
日本での通販ロレックス販売を含め,開業2年の実績を持ち,
ロレックスコピーブランドN級品は全て最高な材料と優れた技術で造られて、正規品と比べて、
品質が無差別です!高い品質、
激安、2年品質保証,日本国内は送料無料.
誕生日 https://www.watcher00.com/watch/product-17019.html

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ボードゲームレビュー】ヘックメック ★★★☆:

« 【ボードゲームレビュー】バトルライン ★★★★ | トップページ | 【ボードゲームレビュー】ストリームス ★★☆☆ »